洛東
陶が茶屋 沖よし
たくさんの有名な寺社が立ち並ぶ京都東山。
東山七条の智積院にほど近い場所に沖よしはございます。
一階のカウンターでは、お造り、お寿司をはじめ、季節おすすめの一品料理をお酒を召し上がりながらくつろいでお料理を堪能していただけます。
二階のお座敷では、慶事・法事・新年会・忘年会など幅広くご利用していただけます。
また、会議用・行楽用のお弁当から会席並みのお弁当や仕出し料理も承ります。
詳しくみる
局屋立春 (つぼねやりっしゅん)
昔から、お菓子は人々の心を和ませるものとして、喜ばれてきました。
忙しい毎日の生活の中に安らぎのひと時を作るのはいかがですか。
当店では厳選された材料を用い、心を込めた手作りの味を皆さまにお届けします。
詳しくみる
割烹きたむら
京都の花街・宮川町。
みやびな情緒あふれるこの街で、旬の素材を厳選し、料理に合わせた器を用意し、一品、一品、心を込めてお出ししております。
詳しくみる
木村桜士堂 (きむらおうしどう)
清水寺の門前に京都土産品の店舗を構え、京都の歴史とお客様のおこころを見つめ続けて120年余。
「はんなり」の香りをちりばめた京都のおみやげたち。木村桜士堂が自信を持っておひろめいたします。
詳しくみる
東山八百伊 (ひがしやまやおい)
昔ながらの伝統の技を感じていただけるように、四季の味わいを感じていただけるように、京の漬物を代表する無添加の『千枚漬け』 当店人気の『懐石たくあん』など 厳選した京野菜を使用し心を込めて漬け込んでおります。
どなた様にもお喜びいただけるよう無添加にこだわり蔵出しの味をそのままお届けいたします。
詳しくみる
半兵衛麸 (はんべえふ)
伝統の味と技を守り続けて三百余年
食材として三百余年に渡り料亭や寺院各本山に納入しており「麸、ゆば」の本場京都で昔の製法に忠実に従い伝統的健康食として取り組んでいます。
詳しくみる
田中漬物舗 (たなかつけものほ)
京都・東山で明治四十四年からのれんを守っている田中漬物舗は円山公園(八坂神社)と平安神宮のちょうど間に位置し、お客様に喜ばれる「つけもん」づくりに日々、精進しています。伝統と創造のつけもんやです。
詳しくみる
京栄堂 (きょうえいどう)
京山科八つ橋の郷「京栄堂」の京菓子は、世界に誇る源氏物語を成立させた雅の文化と京都の伝統にちなみ、こころを砕いてお作りした珍重華麗な名品でございます。
どうぞ、連綿と伝えられている平安王朝のみやびの世界に思いを馳せながら伝承の妙味をこころゆくまでご賞味ください。
詳しくみる